GMOクラウドEC 2024年度アップデート内容のまとめ
平素はクラウドECをご活用くださいまして、誠にありがとうございます。
クラウドECでは2024年の1年間で基本機能として40機能、フロントAPIとして24機能、管理APIとして15機能のリリースを行いました。また不具合の修正や仕様変更は2点となります。
各機能の内容はリリース下部へとまとめさせていただいております。
今後もご利用中のお客様のご要望の実現、さらなる売上向上や業務効率化に貢献できる機能のご提案を行えるよう精進して参りますので引き続きGMOクラウドECをどうぞよろしくお願い致します。
基本機能
-
Amazon Pay CV2に対応しました。
決済方法として、Amazon Pay CV2に対応しました。
また、AmazonIDを使用した会員登録やEC会員とAmazonIDの紐づけ・AmazonIDでのEC会員ログインも可能になりました。 -
都道府県別/エリア別の配送料無料閾値設定を追加しました。
配送料無料閾値が都道府県別/エリア別に設定が可能になりました。
都道府県や郵便番号単位で送料無料閾値の指定が可能になりました。 -
商品オプション機能を追加しました。
商品に対してラッピングや名入れの指定などの選択肢が追加できる商品オプション機能を追加しました。
複数の選択型/入力型のオプションが設置でき、項目ごとに画像や追加料金・在庫連動の設定が可能になりました。
オプションは商品SKU単位のほか、注文単位に設定することもできます。 -
予約販売機能を追加しました。
発売前の商品の予約注文を受け付ける予約販売機能を追加しました。
発送可能日の近い商品を自動で同梱できる機能や、与信の自動延長、与信切れ注文の再決済など、予約注文管理に必要な付随機能もアップデートしています。 -
フロントサイト管理用のCMSを追加しました。
フロントサイトのデザインを管理画面から変更できるCMSを追加しました。
バージョン管理と日時指定でのリリース機能を備え、ECサイトの運用管理を大幅に効率化できます。 -
お知らせ機能を追加しました。
管理画面上から記事作成が簡単にできる、お知らせや記事の投稿・管理機能を追加しました。
公開日時の指定やタグ機能、公開範囲の設定もできるので、さまざまなタイプのコンテンツの作成が可能になりました。 -
かご落ちメール機能を追加しました。
ECサイトに訪れた会員様がカートに商品を入れたままでサイトを離脱した場合、カートに商品が残っていることをリマインドするメールを送信できます。
サイト離脱当日と翌日以降の最大6回のメール送信タイミングとテンプレートを設定できるため、状況に合わせたご案内でカートの放棄率を大幅に改善できます。 -
外部ポイント連携(CROSS POINT)を追加しました。
外部ポイント機能として、CROSS POINTとの連携機能を追加しました。
対応したPOSレジと組み合わせることで、実店舗とのポイント連携を手軽に実現できます。
※CROSS POINTは株式会社アイルのサービスです。
※ご利用には別途サービスへのお申込みが必要です。 -
退会メールを追加しました。
EC会員が退会した際に確認メールの送信が可能になりました。 -
PVカウンタを追加しました。
フロントサイトのPV数・APIコール数をサイト単位でカウントするPVカウント機能を追加しました。 -
セール機能を追加しました。
商品に対して期間と条件を設定して値引きができるセール設定機能を追加しました。
複数の商品グループから数量や組み合わせ条件を設定できるため、よりどり割引やセット割引、n Buy get 1 freeなどのセール施策が可能になりました。 -
会員ランク機能を追加しました。
会員ランク機能を追加しました。
購買回数や金額によって会員をランク分けすることで、セグメントに応じた施策が可能になりました。
※現時点では会員ランクの自動集計には対応しておりません。 -
インセンティブ設定を追加しました。
商品・送料の値引きやポイントアップの設定ができるインセンティブ設定を追加しました。
会員ランクとインセンティブを紐づけることによって、会員ランクごとの商品値引きなどが可能になりました。 -
決済方法を追加しました。
fincodeのクレジットカード決済に対応しました。
複数のテナントの売上金額を集計し、入金処理の自動化が可能なモール向けの決済方法です。
※ご利用にはGMOイプシロン株式会社へのお申込みが必要となります。
※決済機能の詳細はサービスサイト(https://www.fincode.jp/)をご参照ください。 -
会員グループ価格機能を追加しました。
商品の販売価格を会員グループごとに設定できる「会員グループ価格」機能を追加しました。
取引先ごとの卸価格の設定や、自社会員のみの特別価格の設定などにご活用いただけます。 -
期間限定セール、単品値引き機能を追加しました。
セール機能のバリエーションとして、特定の商品価格を変更する「単品値引き」機能を追加しました。
対象商品とあわせて期間を設定することで、指定時間に自動的に商品の値付けが変更される期間限定セールを実現できます。
会員グループ単位での設定にも対応していますので、会員限定セールを設定することもできます。 -
価格強制時に商品クーポンの適用が可能になりました。
フロント処理で商品価格を強制上書きしている場合でも商品価格クーポンの適用が可能になりました。
クーポン単位の設定で価格強制時の適用可否を選択可能です。 -
管理画面CSVインポートメニューを集約しました。
これまでCSVインポート機能は商品・会員・注文などの各メニューに配置されていましたが、新たに左メニューに「CSVインポート」の大項目を設け、各メニューを集約しました。 -
会員の二段階認証に対応しました。
会員登録やログイン時に、メールで認証コードを送信する二段階認証の方式に対応しました。 -
商品属性に「販売停止」の設定を追加しました。
「販売停止」の項目をONにすると対象の商品はカートに入れることができなくなります。
特定の商品の販売を一時的に停止したい場合にご利用いただけます。 -
注文管理画面の配送伝票業者の選択肢に「その他」を追加しました。
自社配送など、配送伝票業者リストに存在しない配送方法を指定する場合などに利用できます。 -
会員のアドレス帳のインポート/エクスポートが可能になりました。
会員が保存しているアドレス帳(お届け先リスト)をCSVでインポート/エクスポートすることが可能になりました。
また、管理者は会員のアドレス帳の登録内容を管理画面で確認できるようになり、アドレス帳の登録情報からの会員検索も可能になりました。 -
CSVによる注文の一括キャンセルが可能になりました。
管理画面CSVのインポート機能に「注文キャンセルCSV」を追加しました。
これにより管理者による複数の注文の一括キャンセルが可能となりました。 -
Gmailのスパム対策ガイドラインへの対応が可能になりました。
Gmailのスパム対策ガイドラインへの対応として、販促メールのヘッダーに「List-Unsubscribe」タグを出力する機能を追加しました。 -
レビューポイントの自動付与が可能になりました。
商品レビューの公開時にあらかじめ設定しておいたポイントを自動付与することが可能になりました。
従来のポイントキャンペーン機能と組み合わせることで、期間限定のレビューポイントを設定してレビュー投稿の促進などが可能になりました。 -
商品検索エンジンのチューニングが可能になりました。
標準搭載の商品検索機能について、辞書整備機能および検索項目単位の重みづけの設定が可能になりました。
これにより、検索キーワードの表記ゆれの吸収や、商品紹介文よりも商品名にヒットしたものを優先表示するなど、検索エンジンのチューニングが可能になりました。 -
実売上処理失敗時に自動でメール送信を行う機能を追加しました。
外部決済の実売り上げ時になんらかの理由でエラーとなった場合に、お客様と管理者宛に自動でメール送信を行う機能を追加しました。
決済方法の変更を依頼する内容などを送信することで、お客様へのご案内を自動化する事が可能になりました。 -
決済方法の変更先に代引を追加しました。
注文の決済変更時に選択できる決済に代引き決済を追加しました。 -
注文CSVの出力項目に送料クーポン割引額・送料会員ランク割引額を追加しました。
-
利用可能な決済方法に「PayPay(GMO-PG)」を追加しました。
決済方法として、GMOペイメントゲートウェイ マルチペイメントサービスのPayPay決済に対応しました。
※ご利用にはGMOペイメントゲートウェイ株式会社へのお申込みが必要となります。
※決済機能の詳細はサービスサイト(https://www.gmo-pg.com/service/mulpay-paypay/)をご参照ください。 -
利用可能な決済方法に「楽天ペイ(GMO-PG)」を追加しました。
決済方法として、GMOペイメントゲートウェイ マルチペイメントサービスの楽天ペイ決済に対応しました。
※ご利用にはGMOペイメントゲートウェイ株式会社へのお申込みが必要となります。
※決済機能の詳細はサービスサイト(https://www.gmo-pg.com/service/mulpay-rakutenpay/)をご参照ください。 -
会員へのポイント付与・ポイント消化をCSVで一括操作が可能になりました。
CSVファイルでEC会員の保有ポイントの付与・消化を一括操作が可能になりました。 -
CSVによるインポート/エクスポートに「カテゴリツリー」「カテゴリノード」を追加しました。
CSVファイルでカテゴリツリーとカテゴリノードの一括編集が可能になりました。 -
CSVファイルのダウンロード時に文字コードの選択が可能になりました。
各CSVファイルのダウンロード時に文字コードを「Shift-jis」「UTF-8」から選択してダウンロードする事が可能になりました。 -
CSVファイルのダウンロード時に選択項目の保存が可能になりました。
CSVファイルのダウンロード時にダウンロード項目の選択状態に名前を付けて保存し、保存した条件を呼び出して利用することが可能になりました。 -
会員ランクごとのポイント加算率の設定が可能になりました。
ポイントキャンペーン設定に会員ランクごとのポイント加算率の設定を追加しました。これにより購入時の付与ポイントを会員ランクによって加算することが可能になりました。 -
カスタムカラムに「非公開」「更新不可」の設定を追加しました。
カスタムカラムに「非公開」「管理者更新不可」「フロント更新不可」の設定を追加しました。これにより外部とのデータ連携のみに利用するようなカラムをあやまって更新しないように非表示にするなどの設定が可能になりました。 -
操作ログのCSVエクスポートを追加しました。
管理画面操作ログをCSVファイルで一括エクスポートする事が可能になりました。 -
管理者パスワードの変更時、過去に利用したパスワードと同一のパスワードを設定することを禁止しました。
セキュリティ保持の観点より、管理者パスワードは過去5回以内に利用したものと同一のものを設定することができないよう制限を追加しました。 -
管理者ログイン時の2段階認証の強制設定を追加しました。
すべての管理者に対して管理者ログイン時の2段階認証を強制することが可能になりました。(※環境セットアップ時の設定となります)
フロントAPI
-
商品検索APIにフレーズ検索オプションを追加しました。
商品検索APIにフレーズ検索に対応したオプション指定を追加しました。
検索のゆらぎ吸収を無効化して、型番検索など完全一致が求められる検索への利用が可能になりました。 -
会員クレジットカード取得APIにカードブランドの出力を追加しました。
-
会員の登録カード情報取得APIにクレジットカードブランド(VISA/MASTER など)の出力を追加しました。(GMO-PGカード決済のみ対応)
-
予約販売に関するパラメータを追加しました。
商品・注文管理APIに新機能である予約販売情報の入出力に対応したパラメータを追加しました。 -
商品オプションに対応するパラメータを追加しました。
商品・注文・サイト情報APIに商品オプションの入出力に対応したパラメータを追加しました。
また、オプション情報を取得するAPIを新規追加しました。 -
商品検索にLIKEモードを追加しました。
型番検索など、厳格な部分一致が必要な場合に利用できるLIKE検索オプションを追加しました。 -
注文の決済変更・再決済APIを追加しました。
予約販売機能の追加に伴い、与信切れや決済エラーになった注文を再決済するためのAPIを追加しました。 -
外部ポイント連携に関するパラメータ・APIを追加しました。
外部ポイント(CROSS POINT)の情報を入出力するパラメータおよび外部ポイント情報を取得するAPIを追加しました。 -
入金完了日時の出力を追加しました。
注文取得APIに入金完了日時の出力を追加しました。 -
会員グループ情報の取得APIを追加しました。
会員に設定された会員グループの詳細情報を取得するAPIを新規追加しました。 -
商品属性にセール設定に関するパラメータを追加しました。
商品APIに新機能であるセール情報の出力に対応したパラメータを追加しました。 -
会員属性に会員ランクに関するパラメータを追加しました。
会員APIに会員ランクに関するパラメータの入出力を追加しました。 -
注文情報にセールおよびインセンティブに関するパラメータを追加しました
注文情報にセールやインセンティブによる各種値引き情報の出力を追加しました。 -
セール情報を取得するAPIを追加しました。
有効なセール情報の一覧・詳細取得APIを追加しました。 -
会員ランク情報を取得するAPIを追加しました。
会員ランクの詳細情報を取得するAPIを追加しました。 -
注文検索条件にカスタムカラムに関するパラメータを追加しました。
商品APIに新機能であるセール情報の出力に対応したパラメータを追加しました。 -
管理グループの一覧を取得するAPIを追加しました。
会員APIに会員ランクに関するパラメータの入出力を追加しました。 -
商品情報に会員グループ価格に関するパラメータを追加しました。
注文情報にセールやインセンティブによる各種値引き情報の出力を追加しました。 -
期間限定セールに対応するパラメータを追加しました。
有効なセール情報の一覧・詳細取得APIを追加しました。 -
会員の二段階認証に利用するAPIを追加しました。
仮登録や二段階認証、認証コードの検証APIなど、二段階認証に必要なAPI群を追加しました。 -
注文決済変更APIを追加しました。
確定済みの注文の決済方法を変更できるAPIを追加しました。
決済の有効期限が切れてしまった注文の再決済などを行うことが可能です。 -
お知らせ検索API、コンテンツ検索APIのレスポンスに「分類」と「タグ」を追加しました。
-
商品検索APIに検索対象項目の重みづけ指定を追加しました。
-
仮注文決済APIにPayPay(GMO-PG)、楽天ペイ(GMO-PG)用のパラメータを追加しました。
管理API
-
バリエーションAPI/バリエーション選択肢APIを追加しました。
管理APIにてバリエーションマスタおよびバリエーション選択肢の登録・更新・削除が可能になりました。 -
予約販売に関するパラメータを追加しました。
商品・注文管理APIに新機能である予約販売情報の入出力に対応したパラメータを追加しました。 -
セール情報に関するパラメータを追加しました。
注文管理APIに新機能であるセール情報の出力に対応したパラメータを追加しました。 -
会員ランクに関するパラメータを追加しました。
会員管理APIに会員ランク情報の入出力に対応したパラメータを追加しました。 -
会員グループ価格に関するパラメータを追加しました。
注文管理APIに新機能である会員グループ情報の出力に対応したパラメータを追加しました。 -
カスタムカラム管理用のAPIを追加しました。
カスタムカラムおよびカスタムマスタ設定の登録・更新、一覧取得など、カスタムカラム関連の設定管理が可能なAPI群を追加しました。 -
商品画像アップロードAPIを追加しました。
外部のURLから商品画像を取り込みます。
複数商品への画像アップロードを一括で行うことも可能です。 -
注文詳細の複数一括取得APIを追加しました。
注文詳細をバルクで取得することが可能になりました。 -
セール設定管理用のAPIを追加しました。
セール設定の作成・更新、対象商品リストの編集など、セール設定関連の管理API群を追加しました。 -
退会会員の一覧取得APIを追加しました。
-
商品情報管理APIに複数の入出力パラメータを追加しました。
-
注文一覧取得APIにカスタムカラムでのフィルタが可能になりました。
-
会員詳細取得APIで取得するフィールドの指定が可能になりました。
-
注文一覧取得APIの検索パラメータに「発送完了日時」を追加しました
-
注文詳細取得APIの出力パラメータに「発送完了日時」を追加しました
不具合修正・仕様変更
-
カスタムマスタのソート順不具合を修正しました。
商品情報取得系API・注文情報取得系APIにおいて、multi_select型カスタムカラムを取得した際のソート順が不定だったものを、カスタムマスタの「ソート順」でソートされるよう修正しました。 -
クーポン利用コード一覧取得APIの不具合を修正しました。
クーポン利用コード一覧取得APIにおいて、サイトで利用できないクーポンの情報が出力される場合があったものを修正しました。