お弁当のテイクアウト注文サイトをリニューアル!顧客体験の向上と共に各種システム連携を強化し、オペレーションの改善と施策の実現を目指す。

株式会社大戸屋

業種:
食品
お弁当のテイクアウト注文サイトをリニューアル!顧客体験の向上と共に各種システム連携を強化し、オペレーションの改善と施策の実現を目指す。

定食店「大戸屋ごはん処」等の国内及び海外におけるチェーン展開を行うグループ企業「株式会社大戸屋ホールディングス」の「株式会社大戸屋」は、お弁当のお持ち帰り注文や予約を行える「大戸屋 ネットオーダー」(https://net-order.ootoya.com/front/top)をGMOクラウドECでリニューアルしました。

今回はリニューアルに至った背景や目的、構築の際に意識したポイントや今後の展望についてお伺い致しました。

 

事業活動を通じて、人々の心と体の健康の促進を目指す

ーーまずはじめに、会社概要とサイトのご紹介を頂いてもよろしいでしょうか。

弊社、 「株式会社大戸屋」(以下大戸屋)は和食を中心とする定食店「大戸屋ごはん処」の運営を行っております。1958年、東京の池袋駅に開店した「大戸屋食堂」を前身としており、現在では国内307店舗、海外122店舗(2025年3月時点)をチェーン展開しています。

「大戸屋ごはん処」は全国チェーンの中でも珍しく、できる限り各店舗での手作り調理にこだわり、定食を提供しております。これは心のこもった「日本の家庭の味」を皆様へお届けしたいという思いからであり、お客様からご支持を頂いているところです。

 

 

今回リニューアルさせて頂きました、「大戸屋 ネットオーダー」は「大戸屋ごはん処」のお弁当のお持ち帰り(テイクアウト)注文やご予約を頂けるサイトでございます。また、現在では一部店舗ではございますが、「Uber Direct」との連携によるデリバリー注文にも対応しております。

 

ーーありがとうございます。続きまして今回のリニューアルの経緯をお聞かせ頂けますでしょうか。

はい、2024年4月頃から大戸屋の店舗システムの大幅入れ替えがありまして、そちらに合わせてネット注文のシステムもリニューアルしようと検討を始めました。また、その際にいくつか機能面、運用面でも課題を抱えておりましたので、解決したいという思いもございました。

 

株式会社 大戸屋 商品マーケティング本部
マーケティング部 PRプロモーター
河瀬 大二郎様

ーーリニューアルに際して重要視していた機能やポイントはございますでしょうか。

まず初めに、お客様の利便性の向上です。これはデザインや操作性の面で使いやすいサイトにしていく他、大戸屋公式アプリとの会員情報の連携があります。

大戸屋公式アプリでは店舗で発行していたスタンプカードなどを切り替えて頂き、利用者を増やしていく取り組みを行なっておりましたので、ネットオーダーでもログイン時にアプリの会員認証を行える事と、アプリのポイントが付与されるというのは必須と考えておりました。

これは、ネットオーダーを利用して頂いていたお客様でも、アプリの会員登録は行なっていない方は少なくなかったので、少しでもお得に利用して頂きながら利用機会を増やして頂きたいという狙いもございます。

 

また、課題の解決という点で、店舗POSとの自動連携もございます。リニューアル前は注文が入った場合、店舗へとメールが送られてそれを伝票で出力、その後店舗スタッフによってPOSへと入力をし直すという流れになっていました。この一連の流れをスタッフの負担軽減や効率化の観点から自動での連携へと変更したいと考えておりました。

併せて、これまでは店舗での受け取り時会計のみでしたので、POSの自動連携と併せてサイト上でのクレジットカード決済も導入を行いました。こちらは使いたい決済代行サービスの系列がございましたので、その決済サービスと連携できるシステムと言うのも重要視しておりました。

 

株式会社 大戸屋 商品マーケティング本部
マーケティング部
荒井 桃香様

 ーーこの度、GMOクラウドECをご選定頂いた理由について、お聞かせいただけますでしょうか。

いくつかの企業様にご相談を致しましたが、上記の要件や課題解決の実現を行なっていただけそうな実績がある点と、ご提案の内容が決め手となりました。あとは、先程申し上げた利用したい決済代行サービスの連携実績があったというのも一つの要素ではございます。

 

 ーー構築に際してのご感想も頂けますでしょうか。

POS連携の部分では、どこまでPOS側でデータを受け入れられるのかという仕様の問題がありましたので、その点についてはGMOさんの開発の方々に非常に色々な工夫を凝らして頂きながら連携を実現して頂けたのは非常に助かりました。

少々リリース時は慌ただしいものとなりましたが想定範囲内であり、解決策の打診や対応も素早く行なって頂きましたし、全体を通してのコミュニケーションも緻密であった為、漏れなどなく総評としましては満足いくサイトが完成したと考えております。

 

お客様によりファンになって貰えるように

ーー次に、今後の展望など頂けますでしょうか。

商品の魅力をより伝えられるようにしていきたいですね。弊社では季節メニューには特に力を入れておりますので、その内容をしっかりとお客様へとお伝えできるような訴求を行なっていきたいと考えています。また、レコメンドの導入を行なったり、より美味しそうと感じて頂ける商品画像やレイアウトへ見直すなどして、眺めていて食べたい、注文したいと思って頂けるようなサイトにして行きたいと考えております。

他には、店舗POS側の機能開発なども必要になってくる部分ではございますが、テイクアウトでの値引きキャンペーンなどを行なったり、ポイントの利用方法を増やすなどして行きたいと考えております。

また、これはまだまだ実現方法の検討段階ではございますが、レコメンドやPUSH通知などの各種訴求を、お客様の利用履歴や興味関心をしっかりと分析した上で出し分けるようにして行きたいですね。どんな情報でもお客様にとって欲しいタイミング、邪魔に感じてしまうタイミングなどはございますので、押し付けにならないようにお届けできるような仕組みを作って行きたいと考えております。

 

 

「大戸屋 ネットオーダー」について

「大戸屋 ネットオーダー」は「大戸屋ごはん処」のお弁当をネットで予約、ご注文いただけるサイトです。お受け取りの店舗と時間をお選び頂くだけで、できたてのお弁当を待ち時間なしでお受け取り頂けます。また現在は一部の店舗、エリアでの実施となりますが、ご自宅やオフィスなどにお弁当をお届けするデリバリー注文も行う事が出来ます。

大戸屋のお弁当はお受け取りの時間に合わせてご注文をいただいてから一つひとつ丁寧に手作りをしております。20種類以上のお弁当や期間限定メニュー、豊富なサイドメニューを取り揃えており、ご自宅でも大戸屋ならではの変わらぬ美味しさをお楽しみ頂けます。

 

株式会社大戸屋

https://www.ootoya.com/

大戸屋 ネットオーダー

https://net-order.ootoya.com/front/top

 

「GMOクラウドEC」について

「GMOクラウドEC」はフルオーダーによる構築へと対応した最新のECプラットフォームです。ヘッドレスコマースの採用により、自由なシステムの構築が可能となっています。その為、パッケージでは対応しきれない要件へもお応えする事が可能です。そしてEC本体のシステムとセキュリティは自動でアップデートされる為、パッケージ・フルスクラッチ構築の課題であるシステムの老朽化・陳腐化といった問題も解決しています。

今回のような会員基盤として活用中の基幹システムとの連携は勿論、複数のサイトやアプリ・システムを連携する必要があるオムニチャネル・OMOの実現や、モール型のECサイトやオークションやサブスクリプションといった、あらゆるECサイトを柔軟に構築する事が可能となっています。

 

GMOクラウドEC

GMOクラウドECについてはこちら